「ご葬儀まで」の流れと「ご葬儀」の流れ

【ご葬儀までの流れ】

(病院・老人施設などへのお迎えの場合)

 ご遺族へ、病院から葬儀社への迎えの依頼があります。

 ↓

ご遺体の迎えは、「病室」か「霊安室」かを看護師にご確認ください。

 

 葬儀社に、お迎えのご依頼をください。 24時間何時でもかまいません。

故人のお名前とお帰りの場所をお知らせください(式場・自宅・寺院・集会所)

 

 約1時間程度でお迎えに参ります。

(その間、病院ではご遺体をきれいに拭かれ、ご遺体を整えられます。)

 

 式場・自宅等へご遺体を搬送。

(死亡診断書が病院から発行されます。)

  

 ご遺体を安置後、枕飾りをし、ご葬儀の打ち合わせをいたします。

葬儀日程を一応決め、お寺様のご都合を確認し、葬儀日程が決まります。

(葬儀日時が決まっても、葬儀予約が取れない場合もあります。 葬儀予約が取れて後、ご親戚等にご連絡ください。)

 

納棺・枕経のお勤め。

(枕経のお勤めは、通夜のお勤めの前にする場合もあります。)

(自宅でお亡くなりの場合)

 故人を、決まった病院に診察してもらっていた場合。

 突然死・孤独死の場合。

 

 

 主治医に連絡をし、死亡確認をしてもらう。

 警察へ連絡。(死体検案)

 

 

 医師の死亡確認後、葬儀社に連絡。

(死亡診断書)

 死体検案後、葬儀社に連絡。

(死体検案書)

(ご葬儀の流れ)

通夜 約30分から1時間程度 開式時間は一般的に、午後6時・7時ごろです。
通夜食事  通夜葬儀後、お身内や故人と親しかった人とのお食事。(オードブル等)
葬儀式 約40分程度。 ご葬儀の時間は午前9時から可能です。
献花・出棺  祭壇の生花や供花をお柩に献花。出棺。 
火葬(荼毘)

故人との最後のお別れの後、火葬となります。約1時間半程度。

(広島の場合、一般的に、火葬場にてお食事となります。) 

収骨 

分骨をご希望の場合、事前にお申し出ください。(分骨証明)

(火葬場事務所で「火葬・埋葬許可書 」が交付されます。)

環骨法要  近年、これに合わせて、「初七日」の取り越し法要をおこなっています。 
後飾り  自宅に遺骨が戻って安置できるようにします。遺影写真も同時に飾る。 

*広島の場合、浄土真宗が多く他府県とは、葬儀内容に相違がある場合があります。

*友引は迷信とし、友引でも葬儀をおこないます。清めの塩もありません。